Ubuntu 18.04で重複ファイルを検索して削除する方法(FSlintとfdupes)

GUIならFSlintを端末ならfdupesコマンドを使うのが簡単

例えば、あるファイルをダウンロードして他の場所に移動したのを忘れて、もう一度同じファイルをダウンロードした場合や、同じファイルのバックアップをいくつか保存している場合など、複数の同じファイルがディスク上に存在してしまうことがありますよね。

Ubuntu 18.04 重複ファイル 検索

どんなにファイルの整理整頓が得意な人でも、手動で重複ファイルを探して削除するのは、非常に面倒な作業なので、簡単に使える重複ファイル検索アプリを、GUI(FSlint)とコマンド(fdupes)の両方で紹介します。

FSlint - GUIからフォルダを追加して重複ファイルを検索する

シンプルで直観的に操作できる重複ファイルのGUI検索ツールが「FSlint」です。

Ubuntu 18.04で動作するFSlintは、Synapticパッケージマネージャーから「fslint」で検索するだけでインストールできます。

Ubuntu 18.04 重複ファイル 検索 FSlint

FSlintを起動したら、まず、「Search path」タブに重複ファイルを検索するフォルダを追加しましょう。

デフォルトではホームフォルダが登録されていますが、重複ファイルを探すフォルダを別に指定したいときは、「Remove」ボタンでホームフォルダを削除して、「Add」ボタンで検索対象のフォルダを追加します。

画面左下の「Find」ボタンをクリックすると、指定したフォルダ内の重複ファイルが検索され、検索結果が表示されます。

重複ファイルはその中身が比較されるので、ファイル名が異なっても同じファイルなら検出されます。

あとは、リストから削除したい重複ファイルを選択して、「Delete」ボタンで削除していきましょう。

fdupesコマンドで端末から重複ファイルを検索する

FSlintにもコマンドラインツールが含まれていますが、端末から重複ファイルを検索するならfdupesコマンドのほうが簡単です。

Ubuntu 18.04で使えるfdupesは、以下のコマンドでインストールできます。

$ sudo apt install fdupes

fdupesコマンドの使い方はとても簡単です。サブフォルダを含めて再帰的に検索するオプション「-r」を付けて、フォルダを指定して実行するだけです。

Ubuntu 18.04 重複ファイル 検索 fdupes コマンド

$ fdupes -r /home/ubuntuapps/test

コマンドを実行すると、重複したファイルがリストアップされるので、あとは手動で不要なファイルを削除しましょう。

もし、ファイルの削除まで自動化したいときは、さらに「-d」オプションを追加して実行します。

Ubuntu 18.04 重複ファイル 検索 fdupes 削除

$ fdupes -rd /home/ubuntuapps/test

すると、今度は重複ファイルのどちらを選んで残すのか、プロンプトが表示されるようになります。

あとは、削除するファイルを数字で選んで、重複ファイルを削除していきましょう。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Copyright © 2009-2022 Ubuntuアプリのいいところ. All Rights Reserved.

スポンサーリンク

Ubuntuアプリ最新記事

GSmartControlでハードディスクのSMARTを有効にできないときの対処法 May 22, 2023

Monitorets―システムリソースの使用状況をパステルカラーのグラフで表示 Feb 20, 2023

One Thing GNOME拡張 ひとつの重要なメモをパネルに表示する Jan 07, 2023

Upscaler - 画像をAIで高解像度・高画質化するアプリ Dec 25, 2022

Search Light GNOME拡張 デスクトップ検索機能をmacOS Spotlightライクにする Nov 12, 2022

GSmartControl - SMARTデータを検査してハードディスクの健康状態をチェック Oct 30, 2022